Recommended course

穂高号お勧めコース

10月の基本コース

基本コース(往路)

基本コース(復路)

穂高神社
リニア見学センター

葛西駅 (8:00) ↓ 一之江駅(8:15) ↓ 総合文化センター (集合8:30、出発8:45) ↓ 談合坂SA(休憩) ↓ 道の駅はくしゅう(自由昼食) ↓ 諏訪湖SA(休憩) ↓ 穂高神社 ↓ 穂高荘( 16:00到着予定)

穂高荘(9:00) ↓        双葉(休憩) ↓ 河口湖・旅の駅kawaguchiko base(自由昼食) ↓ ★リニア見学センター(リニア走行試験は行われない日もあります。) ↓ 石川PA(休憩) ↓ 総合文化センター(17:15到着予定) ↓ 一之江(17:30到着予定)  ↓  葛西(17:45到着予定)   

道の駅はくしゅうで天然名水の施設と地物野菜を使ったお料理と山梨の名物料理をお楽しみいただきます。 日本アルプスの総鎮守とよばれる穂高神社でご参拝の後、穂高荘に向かいます。
河口湖「旅の駅 kawaguchiko base」で地産・特産の商品が並ぶマルシェ、地産地食を味わうレストランで自由昼食の後、リニア実験線の走行試験や超電導リニアの仕組みが体験できる博物館型施設で次世代の乗物を見学します。

基本コース(往路)

穂高神社

葛西駅 (8:00) ↓ 一之江駅(8:15) ↓ 総合文化センター (集合8:30、出発8:45) ↓ 談合坂SA(休憩) ↓ 道の駅はくしゅう(自由昼食) ↓ 諏訪湖SA(休憩) ↓ 穂高神社 ↓ 穂高荘( 16:00到着予定)

道の駅はくしゅうで天然名水の施設と地物野菜を使ったお料理と山梨の名物料理をお楽しみいただきます。 日本アルプスの総鎮守とよばれる穂高神社でご参拝の後、穂高荘に向かいます。

基本コース(復路)

穂高神社

穂高荘(9:00) ↓        双葉(休憩) ↓ 河口湖・旅の駅kawaguchiko base(自由昼食) ↓ ★リニア見学センター(リニア走行試験は行われない日もあります。) ↓ 石川PA(休憩) ↓ 総合文化センター(17:15到着予定) ↓ 一之江(17:30到着予定)  ↓  葛西(17:45到着予定)   

河口湖「旅の駅 kawaguchiko base」で地産・特産の商品が並ぶマルシェ、地産地食を味わうレストランで自由昼食の後、リニア実験線の走行試験や超電導リニアの仕組みが体験できる博物館型施設で次世代の乗物を見学します。

10月のその他のコース

10月5日(日)~10月7日(火) 2泊3日の旅

黄金色のカラマツ上高地

画像 錫製わさびの箸置き

10月16日(木)~10月18日(土) 2泊3日の旅

新コース 「おやき作り」体験と碌山美術館「錫の鋳造体験・わさびの箸置き作り」

長野県伝統のおやつ「おやき」を自家製のおいしい具で作ります。試食を含み90分です。午後から安曇野のシンボル 碌山美術館で錫の鋳造体験「わさびの箸置き作り」です。所要時間約15分で芸術の創造性を実感できます。ご旅行の想い出、良い記念品になります。

Reservation

ご予約

宿泊予約はこちら
宿泊予約
穂高号