江戸川区立穂高荘
電話予約
利用料金
交通案内
宿泊予約
ご利用案内・料金
ご利用案内
区民または区内在勤者とその家族。区外の方のご利用もできます。
※ご予約はお電話又はWEB予約でどうぞ! ▼くわしくは予約のページへ

宿泊料金
おひとり様1泊2食付/税込  (令和3年4月1日以降)
区民・区内在勤者とその同居家族の方 1人でご利用 2人でご利用 3人でご利用 4人以上でご利用
一般(中学生以上) 9,200円 8,700円 8,100円 7,600円
区民の方で
① 65歳以上
② 障害者(☆)
6,600円 6,300円 6,100円 5,800円
小学生 6,100円(お子様メニューの方4,100円) 5,800円
区外の方 1人でご利用 2人でご利用 3人でご利用 4人以上でご利用
一般(中学生以上) 10,200円 9,700円 9,200円 8,700円
小学生 7,100円(お子様メニューの方5,100円) 6,900円
入湯税(150円/大人)を精算時に別途フロントにお支払いください。
特別室は一般550円、区民の方で①65歳以上・②障害者(☆)の方と、小学生は280円を加えた額になります。また、特定日は2名以上でのご利用とさせて頂きます。
小学生以下のお食事は、お子様メニュー(朝夕2食1,850円)もご用意できます。
特定日のご宿泊は、おひとり様1,100円増しになります。
区民の方で①65歳以上・②障害者(☆)の方と小学生は550円増しになります。
乳幼児の宿泊料は無料です。ただし、寝具(2,140円)を使用する場合は小学生と同じ扱いになります。
注)お一人様でのお申し込みに関しましては、原則として宿泊予定日の1ヶ月前からの受付となります。
(☆)身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳・特定医療費(指定難病)受給者証・難病による「マル都医療券」(負担者番号83136010)、難病による障害者総合支援法の「障害福祉サービス受給者証」の所持者。
①65歳以上・②障害者(☆)の方は、証明できるものをチェックイン時にご提示ください。
①65歳以上の方→運転免許証、健康保険証など年齢が確認できる身分証
②障害者(☆)の方→「身体障害者手帳」、「愛の手帳」、「精神障害者保健福祉手帳」
難病の方は 「特定医療費(指定難病)受給者証」、 難病による「マル都医療券」(負担者番号83136010)、 難病による障害者総合支援法の「障害福祉サービス受給者証」
ご提示いただけない場合は一般料金になります。
ご利用日当日 宿泊料金の100%
ご利用日の前日・2日前
宿泊料金の50%
ご利用日の3日前まで かかりません
30名様以上でご利用のお客様は、5か月前からお受けいたします。

対象 原則として江戸川区内30名以上の団体様
泊数
2泊3日まで
申込期間 利用できる期間などの詳細はお問合わせください。
今年度の受付は終了しました。
次年度の受付については詳細が決まり次第、こちらに掲載いたします。
受付 掲載をお待ちください
開設期間 日程は未定です
団体(30名以上)貸切日 未定です
施設使用料 下表の通り
※使用料は1室(張)1泊分

次年度の料金はこちらで発表します。下記は今年度の料金表です
テント 一区画
(※テントはご持参ください)
1,100円
山荘 6帖 2,200円
8帖 2,750円
ロッジ 6帖 2,200円
8帖 2,750円
16帖 5,500円

・入浴は本館1階大浴場のみ(18:00~21:00)
 入浴料大人440円/小人220円
・貸毛布 1枚1泊500円
・まき代 1束700円
チェックイン 13:00~17:00
チェックアウト 10:00
他の観光スポット
安曇野周辺、上高地、黒部他、オプショナルツアーあり
安曇野市観光協会
スマホ版ホームページ
QRコード
江戸川区立穂高荘は、平成18年4月1日より、商船三井興産(株)が指定管理者として運営管理を行っています。弊社は、(株)商船三井のグループ会社です。 同グループには、商船三井客船(株)があり、「感動航海」の「にっぽん丸」でお客様をお待ち申し上げております。
Copyright © 2013 hotakasou All Right Reserved.