Recommended course

穂高号お勧めコース

2月の基本コース

基本コース(往路)

基本コース(復路)

葛西駅 (8:00) ↓ 一之江駅(8:15) ↓ 総合文化センター (集合8:30、出発8:45) ↓ 石川PA(休憩) ↓ 双葉SA(自由昼食)  ↓ 穂高神社 ↓ 穂高荘(15:20)

穂高荘(9:00) ↓        HAMAフラワーパーク安曇野 ↓ 諏訪湖SA(休憩) ↓ fumotto南アルプス(自由昼食) ↓ 桔梗屋信玄餅工場テーマパーク ↓ 石川PA(休憩) ↓ 総合文化センター(17:15到着予定) ↓ 一之江(17:30到着予定)  ↓  葛西(17:45到着予定)   

穂高神社は日本アルプスの総鎮守と崇められ、交通安全や学業祈願などで有名な神社です。大鳥居や樹齢500年以上の孝養杉なども見どころです。初日は早めのチェックインとなります。
HAMAフラワーパークで園芸ショップの他、「かんてんぱぱ」、人気ジェラート店、カフェのあるパン複合店等でお買物の後、「fumotto南アルプス」にて150席のブッフェレストラン、ほうとう、ラーメン、フルーツパフェの専門店など飲食店、大型トレーラーハウスの屋外フードコート等での自由昼食となります。

基本コース(往路)

葛西駅 (8:00) ↓ 一之江駅(8:15) ↓ 総合文化センター (集合8:30、出発8:45) ↓ 石川PA(休憩) ↓ 双葉SA(自由昼食)  ↓ 穂高神社 ↓ 穂高荘(15:20)

穂高神社は日本アルプスの総鎮守と崇められ、交通安全や学業祈願などで有名な神社です。大鳥居や樹齢500年以上の孝養杉なども見どころです。初日は早めのチェックインとなります。

基本コース(復路)

穂高荘(9:00) ↓        HAMAフラワーパーク安曇野 ↓ 諏訪湖SA(休憩) ↓ fumotto南アルプス(自由昼食) ↓ 桔梗屋信玄餅工場テーマパーク ↓ 石川PA(休憩) ↓ 総合文化センター(17:15到着予定) ↓ 一之江(17:30到着予定)  ↓  葛西(17:45到着予定)   

HAMAフラワーパークで園芸ショップの他、「かんてんぱぱ」、人気ジェラート店、カフェのあるパン複合店等でお買物の後、「fumotto南アルプス」にて150席のブッフェレストラン、ほうとう、ラーメン、フルーツパフェの専門店など飲食店、大型トレーラーハウスの屋外フードコート等での自由昼食となります。

2月のその他のコース

画像

2月9日(月)~2月11日(水) 2泊3日の旅

佐野厄除け大師と善光寺、川崎大師参詣

関東三大師の一つ、厄よけ・方位よけの「佐野厄よけ大師」を訪れ、極楽往生・所願成就のご利益があると言われ“一生に一度は訪れたい”場所として多くの参拝者を集める「善光寺」と地元の穂高神社、最終日は初詣数全国トップ3で厄除けをはじめ、家内安全、開運、健康長寿、商売繁盛で有名な川崎大師へ参詣します。
画像

2月20日(金)~ 2月22日(日) 2泊3日の旅

安曇野でおやき作りとアート体験(錫製箸置き鋳造体験)(西葛西・船堀・平井発)

長野県伝統のおやつ「おやき」を自家製のおいしい具で作ります。試食を含み90分の作業です。午後から安曇野のシンボル碌山美術館で錫の鋳造体験「わさびの箸置き作り」。所要時間約15分で芸術の創造性を実感できます。ご旅行の想い出、良い記念品になります。
画像

2月24日(火)~ 2月26日(木) 2泊3日の旅

ぐる~り諏訪湖、寒天とこてん工場とイチゴ狩り

長野県は寒天の生産量が全国の6割以上を占め、特に諏訪地域が有名です。自然食品で健康にも良い寒天やところてんの秘密を工場、パネル展示で見学していただきます。その後イチゴ狩りや諏訪大社下社秋宮も巡り諏訪湖周辺の魅力をご堪能いただきます。

Reservation

ご予約

宿泊予約はこちら
宿泊予約
穂高号