Newsletter

季節便り

穂高荘より季節の便りを
お届けします。

2025.05.15

~大王わさび農場から~

ゴールディンウィークが過ぎ 人も落ち着いた頃かとおもいきや 相変わらずの賑わい振りで 海外のお客様も大勢いらっしゃい ました。   只今、『カフェ広場』は 大小色とりどり80匹の こいのぼりが大空を気持ち良さそうに 泳いでおります。 6月上旬までご覧いただけるそうですよ。   夏のわさび畑は、わさびの生育に 涼しさと一定温度調整の為、 黒いネットがかけられております。 でも横の隙間から生育状況と 冷涼な清らかな水の流れが見れます。     穂高荘から車で約15分  

2025.05.13

~母の日~

先日、母の日『穂高荘』では ご宿泊いただきました女性の皆様へ ちょっぴりプレゼントを お渡し致しました。   売店で販売している信州の 人気の焼き菓子『りんごくるりん』と 100年の歴史ある和風ゼリー菓子 『みすず飴』   ささやかなサプライズプレゼントは 皆様にお喜びいただけたようです。      

2025.05.06

~端午の節句~

5月5日は『子供の日』 男の子の健康と成長をお祝いする 行事です。   穂高荘では、1F大浴場に 『菖蒲湯』をご用意致し 皆様に楽しんで頂きました。   菖蒲の清々しい香りによる 『リラックス効果』や漢方では血行促進 作用によって肩こりや腰痛解消などが 期待できるそうです。   また地方によっては菖蒲の葉を頭に巻くと 頭が良くなるとの言い伝えもあるらしい。 おまじないでためしてみても?  

2025.04.30

~穂高荘中庭から~

ゴールデンウィークに 突入しました。 皆様はどのようにお過ごし されていますか。   本日、安曇野の中庭からの 風景です。 さわやかなそよ風が心地よく 青空と白い北アルプスの残雪の コントラストが綺麗。   このところ、朝晩の寒暖差があり 早朝は10度以下となっております。 安曇野にお出掛けの際は、 温かい服装もご準備下さいませ。   左上:柏の花です。珍しいですよね。  

2025.04.25

~アルプスあづみの公園~

堀金・穂高地区では Spring Festa 2025 チューリップ・ナノハナまつりを 開催中です。   期間は4月12日(土)~5/18(日)まで 117品種、32万球の 甲信最大級のチューリップ畑をご覧頂けます。   正面には3000m級の雪残る北アルプスの 山々と赤、黄、ピンクと色鮮やかなやお花畑の コントラストが圧巻です。 是非、お出掛けになってみては。   穂高荘から車で約15分。    

2025.04.16

~桜だより~

穂高荘正面、駐車場の 桜の大木です。   只今見ごろ迎え満開です。 青空に映え淡いピンク色が とっても綺麗。   まだ穂高荘中庭の桜も しばらくご覧いただけそうですよ。 是非、ご来荘の際は 中庭散策もお楽しみください。   『しゃくなげ』や『花梨』の花も咲きはじめ てます。   時々野生の『キジさん』も中庭を散歩 している事もあり出会えれば ラッキー!!  

2025.04.12

~安曇野市豊科郷土博物館より~

《食卓の風景 食と家族の80年》   昭和から令和までの安曇野の食卓風景を 食事サンプルで見た目にも 分かりやすく再現されています。 自分が子供の頃の卓上は『こんなだったな~』 と懐かしく館内巡りをしました。   初冬の夕食献立から(昭和初期)一例として ・ご飯 ・団子汁 ・蚕のさなぎの佃煮 ・野沢菜漬けと煮物(身欠きにしん、ササゲ、 染み豆腐など) *調味料は味噌が主。醤油は客用で ふだんは、味噌のたまり汁を醤油として 使用していたらしいです。   安曇野は『まあ、お茶でもいっぱい』の 茶飲み文化もあります。 家に訪ねて来た人には、漬物、菓子、煮物、 お浸しなどでおもてなしをします。 季節の食べ物、甘い梅漬け、羊羹、干し柿、 まんじゅうなどテーブルに所狭しと並びます。   開催は5月18日(日)まで 穂高荘から車で約15分 *昭和の『野良着体験』も出来ますよ。 実際、試着したら綿だからとてもゆったりと 着心地良く作業しやすい感じ。 是非、お出掛けになってみて下さい。 安曇野食文化の歴史を楽しく学べますよ。

2025.04.04

~穂高荘中庭から~

本日、穂高荘中庭の風景です。 梅や水仙の花の開花が ようやく山里にも春の訪れを 感じられるようになりました。   冬景色で殺風景だった中庭も黄、白、 赤と華やいで来ております。 紅梅、白梅付近では、花の芳香が漂い ます。   早咲きの小彼岸桜も見頃を迎えてます。 これからは、町花「しゃくなげ」や 「かりん」の花の開花などで 中庭散策をお楽しみいただけます。

2025.03.30

~キャンプフェス開催~

春休み特別企画『キャンプフェス』を 穂高荘グランドで開催致しました。   当日は、暖かな日差しを浴びた アウトドア日和となりました。 ご宿泊の皆様には『アップルパイ作り』や 『コーヒー焙煎体験』 また安曇野市「木工倶楽部」の木工教室は いす制作キットを利用しての手作り 椅子を作成いただきました。   皆さんには「いいっすねえ!」のネーミングで 好評とのお話でした。 材料は市内のアカマツ(主に松くい材)を 利用。 ご婦人達も電動ドライバーを片手に奮闘いただき どっしりと安定感ある手作り椅子をお持ち帰り いただきました。   キャンピングの椅子の掛け心地はいかがでしたで しょうか。 「今日は楽しかったよ!」の声も寄せられ またいつもと違った安曇野を体験いただけた のではないでしょうか。 ご参加の皆様大変お疲れ様でした!!    

2025.03.22

~卒園おめでとう!!~

隣接する保育園の園児さん23名が 先日、穂高荘訪問してくれました。   外がガラス張りのエレベーターで 一気に6階踊り場へ向かいます。 踊り場からは保育園が一望でき、 見下ろす園庭には在園児童からの卒園する 先輩児童に向けてのサプライズメッセージが 白線で描かれており上を見上げて 手を振ってくれている姿が見えます。 踊り場からは「ワー」と大きな歓声が 上がりました。   桜咲く4月からはピカピカの1年生。 大きなランドセルを背負い登校 となりますね。 新しいお友達も出来いっぱい遊び そして勉強も頑張ってね!!   園児さんから松ぼっくり、どんぐりなど 木の実がついた温かみある 手作りの大きなリースをいただきました。 只今、廊下に作品を展示し皆様に ご覧いただいております。 有難うございました。

Reservation

ご予約

宿泊予約はこちら
宿泊予約
穂高号